育児休業バトンタッチのタイミングは?

Miya's 子育て感

みなさん♪ お久しぶりですー♪(笑) 4ヶ月ぶり??にブログの続きを書きます〜

だいぶと空いてしまいましたが!!! 次書く記事はコレ!!と決めてはいましたヽ(´▽`)/

ただ。。。書いていなかったのです( ̄◇ ̄;)

前回は、パートナーとの家事育児分担の話でしたが、今回は!

育児休業バトンタッチのタイミング

についてお話したいと思います♪♪

みなさん、育児休業とっていますか??

実は!昨年2021年6月に育児・介護休業法が改正されて、

その内容が本日2022年4月1日から段階的に施行されていくんです♪

詳しくはこちらからどうぞ♪

今回の改正の目玉は、【産後パパ育休(出生時育児休業)の創設】と【育児休業の分割取得】ですね♪

これまであった、育児休業制度とは別に【産後パパ育休】という制度が導入されることで、

  • 赤ちゃんが産まれて8週間以内に4週間までお休みが取れる
  • 分割して2回まで取得可能

というものが追加されます!!! 

産直後でママが体をしっかり休めたい時期に、パパが育休とは別にお休みが取りやすくなるとは

有難い限りですねヽ(´▽`)/

それに加えて、従来の育児休業制度も法改正後

  • 育休を分割して2回取得可能
  • 1歳以降の育休開始日を柔軟化(現行は1歳 or 1歳半時点から)
  • 特別な事情がある場合は1歳以降の育休再取得が可能(現行は不可)

などなどの進展があります♪♪

私たち夫婦が育児休業をバトンタッチした時は現行法のもとでしたので、

今年からは更にパパママの育児への関わり方が多様化出来そうですね (^_^)

私たちが選んだ育休バトンタッチのタイミング

職場の同僚やママ友の話を参考にすると、

「育児休業はママが取得して、保育園に預けるタイミングでママが復職する」

パターンが多いかなと思います。

私も第1子は、どんな選択肢があるのか分からず、職場の事務の方や先輩ママから

「1年ぐらい育休とって4月ぐらいに復帰するの?」

という問いかけから、「それが普通なんだ」と思ってそのように育児休業を申請しました。

でも、以前の記事に書いたのですが。。。 

娘が歩き始める頃には、私の【働きたい欲】が高まりすぎて

育児休業を短縮する形で復職しました。

そのタイミングで夫に育児休業を取得してもらいました♪

その際に、いつバトンタッチしたらメリットが大きいのかをめちゃくちゃ調べました!!

夫に「私の代わりに育児して!私は働きたいの!」というのにハードルを感じていたので(笑)

その時私が知ったのが、

育児休業手当金(育児休業給付金)の給付額が変更になるタイミングがあることです。

(え!それまで知らなかったの??)

(なんとなーく知っていましたが、、、ちゃんとは知りませんでした。 汗)

女性は産後8週間は産後休暇なので、その翌日から育児休業に入りますよね!

実は、育児休業手当金(育児休業給付金)は取得して180日は(すごく端折って簡単にいうと)給与の67%

それ以降は50%が支給になります。

私たち夫婦は、家計のことも考えて

私が育児休業所得後180日前後でバトンタッチしていました✨

そうすると、大体娘が8ヶ月ごろからバトンタッチ!

卒乳するにも悪くないタイミングだし、(離乳食も落ち着いてくる)

歩き始めて、おしゃべりが始まるタイミングはパパにとっても

可愛い盛りかと♪

私たち夫婦の場合、娘が生後8ヶ月前後でバトンタッチすると

夫の育児休業手当金(育児休業給付金)の給付額が給与の67%(ざっくり言ってです)180日の間に

こどもが1歳を迎え、入園→慣らし保育の時期に入ってくれます。

私は、【産前産後給付休+育児休業】で1年近く職場から離れていた分の

感覚を取り戻すことに集中できて、スムーズに職場復帰できました!

夫の育児休業明けにも配慮する心の余裕と経験値が身につき、

夫婦でスムーズに職場復帰できたので、余裕を持ってこども達と関わることができました✨

これは、私達夫婦の場合ですが、いろんな家族の価値観があると思いますヽ(´▽`)/

ですので、一つの形として参考にして頂けたら幸いです✨

次回は、「改正法だったらどう育休バトンタッチしようかな?」

な〜んて私の妄想を書いてみようかなーと思っております!

滞らないようにするぞー💪 では、また(^^)/~~~

コメント